2016年5月18日水曜日

[2016春] 緑の募金を集計しました。

 吹き抜ける風がなんとも心地よく感じる今日このごろ、
行く春を惜しみながらも、心はすでに夏の到来を待ちわびております。





参加しております緑の募金につきまして、
集計を行い、2,712円でした。


 
これからも頑張っていこうと思います。




2016年4月20日水曜日

岡山市美しいまちづくりの日一斉ボランティア清掃(2016春)


 4月16日(土)例年通り、一斉ボランティア清掃に参加してきました!
今年も下石井公園を会場に非常に多くの人が集まっていました。



今年はさらに参加人数が大幅に増えて非常に沢山の人が参加しています。
岡山市長も参加されていて、熊本の地震のこと、
岡山市としても現地に職員が派遣されていることを仰っていました。


 下石井公園をスタートして中山下クレドビル周辺まで清掃活動を行いました。
 


朝9時前ですが、なぜかクレドビル前に徹夜組らしき行列が。



ゼッケンを着用しゴミ袋と火ばさみを持って清掃活動を行いました。
今年もですが、岡山市内はとてもキレイです。



煙草の吸殻は若干落ちていましたが、空き缶や大きなゴミなどは
ほとんど見つけられませんでした。

来年も必ず参加したいと思います!

2015年7月6日月曜日

リフレッシュ瀬戸内2015 IN 宝伝海水浴場

 今年も宝伝海水浴場のボランティア清掃に
行ってきました。


朝早くから、たくさんの方々が集まって、
清掃活動を行なっています。


前日の夕方から雨が降り続いて当日どうなるのか不安でしたが、
朝には雨は止んでいて、清掃活動が終わる頃には晴れ間も見えてきました。


今年も終わる頃には汗びっしょりです。とても疲れましたが、
瀬戸内海の景色はとても素晴しかったです。


今年3回めの参加です。
ぜひ来年も引き続き参加出来ればと思います。

2015年4月22日水曜日

岡山市美しいまちづくりの日一斉ボランティア清掃(2015春)

4月18日(土) 年々参加人数が増えて前回の集合場所が
手狭になった関係で、今回より会場を下石井公園へ移動し開催されました。


清掃場所は、市役所筋、西川緑道公園、柳川筋、あくら通りです。




グリーンのゼッケンを着用して、皆様と一緒に清掃活動を行いました。
1人1人が拾えるゴミは限られていますが、大勢の方々と一緒に行うと
たくさんのゴミを回収することが出来ました。

2015年2月14日土曜日

緑の募金を集計しました。

昨年5月より本年1月末にて集計しました。

結果は、¥968-でした。

微力では、ありますが少しでもお役に立てればと思います。


2014年10月25日土曜日

岡山市美しいまちづくりの日(秋開催)参加

10月18日土曜日、清々しい気持ち良い晴れ間の中にて
春に引き続き今回も岡山市美しいまちづくりの日の清掃活動に参加しました。
現地は春よりも、沢山の参加者さん達が集合していてように思えました。
山陽新聞社「さん太広場」に集合して、市役所筋
(県庁通りから大供交差点まで)を、
火ばさみと、ゴミ袋などを持って清掃を行いました。




岡山市街は、落ち葉はあるものの、ゴミというゴミもなく綺麗でした。
歩きながら清掃活動を行うと、ちょっとした運動にもなり良かったです。
次回の春もぜひ参加したいと思います。